約9カ月の休館期間を経て、3月19日にオープンした「名古屋市科学館」が今注目のスポットとなっています。
「科学」も「化学」もサッパリのゆきんこ。 あやうく高校ダブるとこだったわ。
そんなゆきんこでも興味津津な理由は、「世界最大のプラネタリウム・Brother Earth」。 別にロマンチストではないけど天体は好きです。
「名古屋市科学館」には他にも“竜巻ラボ”や“極寒ラボ”など、約200種類もの科学展示があります。
SEGA TOYS(セガトイズ) 家庭用プラネタリウム ホー…
¥45,937(税込)
投影画像の明るさ、リアルさ、美しさを飛躍的に向上!ご家庭の寝室からリビング、ホームユースから一部業務用まで、星空の楽しみ方を広げる、本物志向の方のためのモデルです。…
そろそろ暖かくなってきたら、今度は心地よい風がほしい時期に! そこで、シネックスインフォテックスでは、 USBファン「美静風 USB Fan」を4月下旬に発売するそうです。 直径135mmの大型ファンを採用した静音設計のUSBファン。 ボイスコントロール機能搭載で、、音に反応して電源をON/OFFする。 中央にアロマポケットがあり、やさしい風とともに良い香りが届けられる。 アロマの香りで、仕事のストレスも癒されそう…
松田聖子、福山雅治、DREAMS COME TRUE、長渕剛、GReeeeN日本のトップアーティストらが参加した、震災チャリティーアルバム「アイのうた」が2日から配信限定で発売されます。 売り上げは全て寄付。
歌は人を元気付ける力があるとゆきんこも思います。
価格は3000円。9月30日まで。
昨日関東では、街角などに、黄色い粉のようなものがうっすら積もっていて、 黄色い粉が放射性物質??なんて、沢山の問合せが、保健所や消防に相次いだそうです。 気象庁によると、前日に大量の花粉が飛びまわり、少量の雨が降ったその後に乾燥して残った花粉だったそうです。 恐るべし花粉!! だんだん厳しくなる花粉、目は痒くて、鼻はムズムズ、くしゃみ連発! 早くこの季節終わってくれないかな〜。
テレビとネットが1つになった「グーグルTV」。 もっと詳しく言うと、インターネット上のコンテンツが楽しめる新感覚のテレビ。 スマートフォンでおなじみになったアンドロイドOSを搭載し、ウェブサイトを閲覧できるほか、アンドロイド用のアプリをテレビで楽しめる。
テレビをみながら、ツイッターで呟けたり、画面上をカスタマイズできたり、楽しそうな機能がいっぱい。
アメリカではもうすでに発売されているんですが、日本ではいつになるの? 買いかえるなら新しいものがいいよね。早く発売されないかな。