甲府地方気象台では12日、平年より18日、昨年より12日も早く冠雪を観測しました。

県内では11日夕方から夜にかけて雨となり、富士山頂では午後11時に0.8度と冷え込み、雪になったそうです。
左のジグザグの線は、登山道がつづら折りの黒い線となり、山肌に浮き出ていたという。
今迄に最も早い冠雪は、2008年の8月9日で、今年はそれより34日遅かったそうです。
気象台は、山頂の1日の平均気温が最も高かった日以降で、初めて山頂が雪や氷で白く見えることを「初冠雪」としている。
日中は、まだまだ暑くてたまらんのに、富士山ではもう雪なの!!
そういえば、朝晩は少し涼しくなったし、お日様が沈むのが早くなったかも・・・・。
ゆきんこは寒いの超苦手・・・・。(-_-;)
富士山に登ろう!登山・トレッキング道具の【やまどうぐレンタル屋】
